クラウドシートⅡ
メニューの作成
クラウドシートⅡ
メニューの作成
▼以下メニューをクリックしてください。
■メニュー画面を作成する
1. メニュー画面のデザインをします
1-1. エクセル「Uriage2.xlsm」を選択します
1-2. 「シート」を追加し、メニュー画面をデザインします ※ここでは上図にしています
1-3. セル:R11C5:R23C13までの範囲を指定し、印刷範囲の設定をします
1-4. 「Sheet」名を「menu」に修正します
2. ブラウザで表示するための設定をします
2-1. 作成したメニュー画面の上で右クリックをします
2-2. 表示されたメニューの赤枠「ひな型ナビ」をクリックします
2-5. 再度、作成したメニュー画面の上で右クリックをし、
2-2のメニューから「ひな型ナビ」をクリックします
3. メニュー画面と売上伝票のリンク設定をします
3-1. メニュー画面の「売上伝票 検索・入力」を右クリックします
3-3. 「リンクタグ<A href=...>」をクリックします
3-6. メニューのリンク設定を「変更後の赤字」に修正します
変更前:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteSheet=menu'>"&RC7&"</A>"
↓
変更後:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteReport=Uriage2Kensaku'>"&RC7&"</A>"
4. メニュー画面と得意先のリンク設定をします
4-1. メニュー画面の「得意先 検索・入力」を右クリックします
4-2. 表示されたメニューから「Xcuteナビゲーション」をクリックします
4-3. 次のメニューから「リンクタグ<A href=...>」をクリックします
4-4. 上図のメッセージが表示されたら「OK]をクリックします
4-5. リンクタグが追加されます
4-6. メニューをクリックした際のリンク設定を「変更後の赤字」に修正します
変更前:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteSheet=menu'>"&RC7&"</A>"
↓
変更後:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteReport=CustomerKensaku'>"&RC7&"</A>"
5. メニュー画面と商品のリンク設定をします
5-1. メニュー画面の「商品 検索・入力」を右クリックします
5-2. 表示されたメニューから「Xcuteナビゲーション」をクリックします
5-3. 次のメニューから「リンクタグ<A href=...>」をクリックします
5-4. 上図のメッセージが表示されたら「OK]をクリックします
5-5. リンクタグが追加されます
5-6. メニューをクリックした際のリンク設定を「変更後の赤字」に修正します
変更前:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteSheet=menu'>"&RC7&"</A>"
↓
変更後:="<A HREF='procgi.exe?P="&R1C5&"&WriteReport=ITEMKensaku'>"&RC7&"</A>"
※メニュー画面の作成が完了しました。各メニューをクリックして動作を確認してみましょう
次は、オプションの開発に挑戦してみましょう!
Copyright © 2025 Yellow Sparrows Company Ltd. All Rights Reserved. Tokyo Japan info@yellowsparrows.com
powered by HAIK 7.3.0 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK